ご訪問ありがとうございます。
ママとこどものサロン ひなのいえのブログへようこそ。
今年はインフルエンザの流行が早いですね。
長男が通う小学校では学級閉鎖の学年が相次ぎ、
学校閉鎖になってしまいました。
他の学校でも学級閉鎖の話をちらほら聞きます。
体を冷やす甘いものや果物
腸内環境に影響を与える食品添加物
など控えて養生したいですね。
我が家は乳、小麦もゆるく除去し
1日1回は梅醤番茶と梅肉エキスを取り入れ
お風呂に免疫を高める精油を入れて
ゆっくり入浴しています。
また年明けに第二波が来るのかな…
私はあまりインフルエンザに対して
特別警戒とかしていないので
なったらなったで手当てすればいいやと
ある意味割り切っています。
さてさて、
1月のレッスンスケジュールのお知らせです。
*アドバンスaroma*
1月9日(金)10:00〜13:00
(アロマセラピスト養成講座です、詳細はお問い合わせください。)
*アドバンスaroma*
1月14日(火)10:00〜13:00
*ハーブチンキを作って持ち寄り具材でサンドイッチを作る会*
1月15日(水)10:00〜13:00
¥2,800
ハーブを高度数のアルコールに漬けて抽出するハーブチンキ、シャンプーやスキンケアに混ぜたり、飲んで体調を整えるのにも使えます。
お昼は持ち寄り具材を挟んでサンドイッチを頬張りましょう!
*ミネラルと病気のお話*
1月16日(木)10:30〜12:00
¥1,000
ミネラルは体内で作り出せない栄養素、ミネラルがないと体は正常に機能できません。
ミネラルが土壌から枯渇し慢性的な栄養不足と言われる現代人、どのようにミネラルを取り入れたら良いのかなどお伝えします。
*お薬を使いたくないママのアロマ入門講座*
1月17日(金)10:00〜12:00
¥2,000
(3回コースとなります、第2回と第3回の日程は参加者同士すり合わせして決定していただけます)
アロマテラピーの基礎知識からホームケアに取り入れたい精油15本を学びます。
*風邪のお手当〜座学編〜*
1月20日(月)10:00〜12:00
¥2,000
風邪を引きやすい人とそうでない人は何が違う?
風邪のメカニズムと症状別の手当法、病院を受診するタイミングやお薬との付き合い方について。
*ランチ付き♡ほめ愛講座*
1月22日(水)10:00〜13:00
¥2,700
褒めるのが苦手、褒められるのが苦手なあなたへおススメ。褒め上手・褒められ上手になる実践型の講座です♪
*男の子のおちんちんケア講座*
1月23日(木)10:30〜12:00
¥2,000
パパも知らないおちんちんのお手入れ法について。
あなたは正しく洗えてますか?
*冬の手仕事時間〜みつろうラップ作り〜*
1月24日(金)10:00〜12:00
¥2,500
地球にやさしいみつろうラップ作り、お好きな布を選んで作りましょう♪
*おむつなし育児と布おむつのおはなし*
1月29日(水)10:00〜11:30
¥2,000
大変そう、と思われがちなおむつなし育児や布おむつ。実はとても楽チンで簡単なのです♪
母子に、お肌に、お財布に、地球にやさしいおむつと布おむつ、あなたも初めてみませんか?
*風邪のお手当ワークショップ*
1月31日(金)10:00〜12:00
¥2,800(今回より値上げとなります)
座学編ではお伝えできないお手当の実践編です、見て作って覚えれば、いざという時も安心です。
梅醤番茶、第一大根湯、豆腐パスター、りんごの葛練り、みつろう軟膏を作ります。
◯レッスンのお申込み・お問合せはこちら
◯12月のレッスンはこちら
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ママとこどものサロン ひなのいえ
内村暁子
studio nico認定ベビーケアインストラクター
studio nico認定ホームケアアドバイザー
おむつなし育児アドバイザー
米粉アンバサダー
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
勾玉セラピスト
スポンサーサイト
ご訪問ありがとうございます。
ママとこどものサロン ひなのいえのブログへようこそ。
長らくブログを放置してしまい
気づけばもう師走も半ば…
12月のレッスンのスケジュールをお知らせしてなかったと慌てて書いております。
残りわずかなレッスンのご案内になりますが
ご興味あるレッスンがありましたら
年の瀬にお会いできたら嬉しいです。
〈12月のレッスンスケジュール〉
*冬の手仕事時間*
12月17日日(火)10:00〜11:30
¥2500
冬の乾燥でかさかさになった肌をしっとり潤すシアバタークリームとリップクリームを作ります。
お好みの精油をプラスして香りも楽しみましょう。
*ひなのいえChristmasコラボワークショップ*
12月20日(金)10:30〜/11:30〜/12:30〜/13:30〜
◯冬に役立つアロマの暮らしアイテム作りWS
(シアバタークリーム、リップクリーム、みつろう軟膏、美白化粧水)
◯クレイコスメWS
◯勾玉セラピー
◯オルゴナイトWS
今回はspecialなワークを取り入れます。
その名も『望診aroma』
体の外側に出ているサインから体の内側を読み解くもので、顔色や吹き出物、ホクロなどの位置から負担のかかっている臓器を読み解き、それらを癒す精油をお渡しいたします。
先日のイベントで初めて開催したところ、大人気でした♡
¥500とワンコインです♪
年内はこんな感じ。
今日は取り急ぎお知らせまで。
◯レッスンのお申込み・お問合せはこちら
◯11月のレッスンはこちら
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ママとこどものサロン ひなのいえ
内村暁子
studio nico認定ベビーケアインストラクター
studio nico認定ホームケアアドバイザー
おむつなし育児アドバイザー
米粉アンバサダー
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
勾玉セラピスト
ご訪問ありがとうございます。
ママとこどものサロン ひなのいえのブログへようこそ。
今日はイベントのお知らせを。
〜台風19号災害支援チャリティーイベント〜
※売上を台風19号災害の義援金として寄付させていただきます。
日時:11月16日(土)11:00〜14:00
場所:ララカフェ(宇都宮市下荒針町3473-23)
【出店者一覧】
◯ソザイソウザイ(お惣菜)
◯Pain'd Asuka(焼き菓子)
◯発酵のアグクル(発酵調味料)
◯なないろ農園(玄米、米麹)
◯幸せだね!八百みく(有機栽培、自然栽培野菜、卵)
◯伽蓮(アクセスバーズ、お弁当)
◯TURQUOIS E(ドリンク)
《13:00〜14:00
SHINYA'S BAND ライブ》
◯mado(革小物)
◯Salon 絆和(ハーブボール販売、ハーブボール体験)
◯craft parfait(フェイクパフェ作りワークショップ)
◯プルメリア→ドライロミロミ、膝下オイルロミロミ、クレイコスメワークショップ)
◯鈴木さおり、新井ゆう、下村輝美(勾玉セラピー、オルゴナイト作りワークショップ)
◯周amane(精麻作品、勾玉オルゴナイト)
◯ウチムラ洋装店(お下がり服マーケット)
お子様連れでも楽しめる内容です。
みんなで
こころをひとつに
つながろう
色んなカタチの支援があっていいはず
このマルシェは買って支援するカタチ♡
皆様のお越しをお待ちしております。
◯レッスンのお申込み・お問合せはこちら
◯11月のレッスンはこちら
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ママとこどものサロン ひなのいえ
内村暁子
studio nico認定ベビーケアインストラクター
studio nico認定ホームケアアドバイザー
おむつなし育児アドバイザー
米粉アンバサダー
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
ご訪問ありがとうございます。
ママとこどものサロン ひなのいえのブログへようこそ。
11月のレッスンのスケジュールをお知らせします。
◯1日(金)10:00〜/11:00〜
勾玉セラピーday
1ブロック解消につき¥1000(約1時間)
潜在意識を書き換え、あなたの気になることを
解消したり、なりたいあなたになるお手伝い
まだモニター期間中なのでモニター価格です♡
◯6日(水)10:00〜 ※まだお席あります
おむつなし育児と布おむつ活用法
¥2000
手が掛かって大変そうに思える
おむつなし育児や布おむつ育児。
実はお肌にも・環境にも・お財布にも優しく
何よりお子さんが気持ちよく排泄ができます。
排泄感覚が養われるのでおむつ外れも早い!
我が家の事例を元にお伝えします。
◯7日(木)10:00〜12:30 ※まだお席あります
ハーブチンキを作って持ち寄り具材で
サンドイッチを作ろうの会
¥2800
ハーブを高度数のアルコールに浸けて抽出するハーブチンキ、ハーブティーでは摂れない脂溶性の薬効を取り入れることができます。
スキンケア、ヘアケアに。お風呂や足湯に。お飲み物に加えても。ハーブチンキ活用例としてユキノシタエキスの美白化粧水も手作りします。
◯8日(金)10:00〜12:00 ※まだお席あります
風邪のお手当ワークショップ
¥2500
風邪の手当てに使うアイテムを実際に作って見て触れて味わうワークショップです。
内容は梅醤番茶、豆腐パスター、第一大根湯、りんごの葛練り、みつろう軟膏と盛りだくさんです。
初めての方はまず10/10の風邪のお手当座学編からご参加をお勧めします。
◯11日(月)10:30〜12:00 ※まだお席あります
ベビーヨガ&ベビーマッサージ
¥2000
親子のふれあい時間♡
前半はお子さんの体の柔軟性を高めたりバランス感覚を養うベビーヨガ、後半はご希望の方はお子さんの体調に合わせたアロマを取り入れたベビーマッサージ。
◯12日(火)10:30〜12:00 ※残1名様
病気とミネラルのお話会
¥1000
ミネラルが体内にないと人間は生きていけないって知ってますか?ビタミンと違って体内で作り出す事が出来ないので、お食事から摂る必要があります。
でも大多数の方がミネラルを正しく摂れていないので、慢性的なミネラル不足と言われています。
ミネラルをどのように摂ると良いのかポイントを押さえてお伝えします。
◯14日(木)10:00〜/11:00〜
勾玉セラピーday
1ブロック解消につき¥1000(約1時間)
潜在意識を書き換え、あなたの気になることを
解消したり、なりたいあなたになるお手伝い
まだモニター期間中なのでモニター価格です♡
◯15日(金)10:00〜14:00 ※満席
アドバンスアロマセラピー
※アロマセラピスト養成講座です。ご希望の方はお問い合わせ下さい。
◯19日(火)9:30〜14:30 ※まだお席あります
親勉初級講座
※価格お問い合わせ下さい。
親勉とは子供が遊びながらに自然と学習しているメソッドで、親に勉強しないさいと言われるのではなく遊びなので自ら進んで取り組み、結果学習に繋がるものです。今回は親勉を家庭にどのように取り入れるかの初級編です。
◯20日(水)10:00〜12:00 ※満席
お薬を使いたくないママのアロマ入門講座③
¥2000
アロマテラピーを家庭に取り入れる為に基礎からしっかり学ぶクラスです。
◯22日(金)10:00〜13:00 ※残2名様
ランチ付きほめ愛講座
¥2700
日本には美しい謙遜の文化がありますが、褒められると嬉しいものです。褒めるのが上手な人、褒められるのが上手な人は何が違うのか。褒め上手、褒められ上手になりましょう♡
◯26日(火)10:00〜13:00 ※まだお席あります
玉ねぎ染めと持ち寄り具材でおにぎらずを作る会
¥500
無農薬の玉ねぎの皮をたっぷり使って、お子さんのティーシャツやハンカチなど思い思いのものを染めましょう。模様も入れれば世界に一枚だけのステキな作品になります。お昼は持ち寄った具材でおにぎらずを作りましょう♡
◯29日(金)10:00〜13:30 ※まだお席あります
酒粕レッスン
¥3800
酒粕を使って調味料として大活躍の酒粕ペーストをはじめ、グラタン、粉チーズ、チーズケーキ、りんごのコンポートなど作ります。
どのレッスンもお子様連れ大歓迎♡
お申込みお待ちしております。
◯レッスンのお申込み・お問合せはこちら
◯10月のレッスンはこちら
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ママとこどものサロン ひなのいえ
内村暁子
studio nico認定ベビーケアインストラクター
studio nico認定ホームケアアドバイザー
おむつなし育児アドバイザー
米粉アンバサダー
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
ご訪問ありがとうございます。
ママとこどものサロン ひなのいえのブログへようこそ。
ちょっとセンセーショナルなタイトル(笑)
でも、これ結構悩んでる方多いんじゃないかな?
ネットで検索すると沢山出てくる。
『上の子』と入力しただけで
お利口なGoogleが予測ワード出してきて
『可愛くない』と…
『上の子可愛くない症候群』なんて
仰々しい名前まで付いてる!
私も初めて知ってビックリ…
我が家も然りでした。
うちは長男と次男が4学年差
(次男が早生まれなので年は5歳差)
年子でもないし
イヤイヤ期に下が生まれたわけでもない
赤ちゃん返りも少なかったな。
恐らく他のご家庭より楽な方。
上の子は年少だったから
自分の身の回りの事はできたし。
それでも上の子が可愛いと思えなくなりました。
最初は新生児だから…
まだ1歳だから…
そう思っていたけど
2歳になってもまだ続いていて。
下の子を泣かせておいて大丈夫
上の子を優先してあげて
先輩方はそうおっしゃっていたけど
全然そうしてあげたいと思えなかった。
結構最近まで本当に。
上の子には申し訳ないことしたな。
なんとか打開したいな、ずっと思っていて
でも周りに相談することもなく
『下の子が可愛すぎるのだ』
なんか変に納得してみたり(笑)
特に努力もしなかったのです。
それが以前自分の為にと学んだ
勾玉セラピストの資格が役立ったのです。
勾玉セラピーをここで一から説明すると
とーても長くなるので簡単に言うと
『潜在意識を書き換えるセラピー』
(これは精油と組み合わせた勾玉アロマテラピー)
引き寄せの法則をイメージしてもらうと
分かりやすいのかな
なりたい自分や、描いてる未来へ近づくセラピー
セラピストは自分で自分の潜在意識を
書き換えることができます。
ある時、色々自分が外したいな
というブロックを外すために
セルフでセラピーしまくったのです。
そこで長男のことも。
『私は長男が気になる』
そして可愛いと思えない自分を責めて辛かったから
『可愛いと思えない自分も許します』
そう潜在意識を書き換えました。
それから数日後、温泉に行った時のこと。
今お風呂屋さんって120cm超えたら
混浴できないとかルールがありますよね。
ふと、その貼り紙を見た時に
『この子とあと何回お風呂に入れるんだろう』
って悲しくなってしまったんです。
(こうやって思い出すだけで泣ける…)
そしたらその瞬間からなんだか
長男を愛おしく想う気持ちが溢れてきて
可愛いって思えるようになったのです。
自分でも良く分からないけど
私のきっかけは間違いなく
勾玉セラピーで潜在意識を書き換えたことでした。
長男が可愛いって思えたら
逆に抱っこをせがんでくれるであろう残り時間が
わずかな長男を優先したいと思うようになり。
今ではわりと長男優先です。
二人ともめちゃくちゃ可愛いけど。
そうなると長男も満たされて
その分次男に愛情をかけてくれるように
そして、それに感謝して更に長男が可愛い。
とてもよい循環。
あのまま何もしなかったら…
と思うと少しぞっとしちゃう。
同じような想いを抱えているお母さん居るかな…
助けてあげたいな。
私あまり公に勾玉セラピーやってないのだけど
私がセラピーすることで幸せになる人がいるなら
やってあげたいな。
11月は勾玉セラピーの日を作りたいと思います♡
◯レッスンのお申込み・お問合せはこちら
◯10月のレッスンはこちら
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ママとこどものサロン ひなのいえ
内村暁子
studio nico認定ベビーケアインストラクター
studio nico認定ホームケアアドバイザー
おむつなし育児アドバイザー
米粉アンバサダー
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
勾玉セラピスト