1月のレッスンスケジュール
ご訪問ありがとうございます。
ママとこどものサロン ひなのいえのブログへようこそ。
今年はインフルエンザの流行が早いですね。
長男が通う小学校では学級閉鎖の学年が相次ぎ、
学校閉鎖になってしまいました。
他の学校でも学級閉鎖の話をちらほら聞きます。
体を冷やす甘いものや果物
腸内環境に影響を与える食品添加物
など控えて養生したいですね。
我が家は乳、小麦もゆるく除去し
1日1回は梅醤番茶と梅肉エキスを取り入れ
お風呂に免疫を高める精油を入れて
ゆっくり入浴しています。
また年明けに第二波が来るのかな…
私はあまりインフルエンザに対して
特別警戒とかしていないので
なったらなったで手当てすればいいやと
ある意味割り切っています。
さてさて、
1月のレッスンスケジュールのお知らせです。
*アドバンスaroma*
1月9日(金)10:00〜13:00
(アロマセラピスト養成講座です、詳細はお問い合わせください。)
*アドバンスaroma*
1月14日(火)10:00〜13:00
*ハーブチンキを作って持ち寄り具材でサンドイッチを作る会*
1月15日(水)10:00〜13:00
¥2,800
ハーブを高度数のアルコールに漬けて抽出するハーブチンキ、シャンプーやスキンケアに混ぜたり、飲んで体調を整えるのにも使えます。
お昼は持ち寄り具材を挟んでサンドイッチを頬張りましょう!
*ミネラルと病気のお話*
1月16日(木)10:30〜12:00
¥1,000
ミネラルは体内で作り出せない栄養素、ミネラルがないと体は正常に機能できません。
ミネラルが土壌から枯渇し慢性的な栄養不足と言われる現代人、どのようにミネラルを取り入れたら良いのかなどお伝えします。
*お薬を使いたくないママのアロマ入門講座*
1月17日(金)10:00〜12:00
¥2,000
(3回コースとなります、第2回と第3回の日程は参加者同士すり合わせして決定していただけます)
アロマテラピーの基礎知識からホームケアに取り入れたい精油15本を学びます。
*風邪のお手当〜座学編〜*
1月20日(月)10:00〜12:00
¥2,000
風邪を引きやすい人とそうでない人は何が違う?
風邪のメカニズムと症状別の手当法、病院を受診するタイミングやお薬との付き合い方について。
*ランチ付き♡ほめ愛講座*
1月22日(水)10:00〜13:00
¥2,700
褒めるのが苦手、褒められるのが苦手なあなたへおススメ。褒め上手・褒められ上手になる実践型の講座です♪
*男の子のおちんちんケア講座*
1月23日(木)10:30〜12:00
¥2,000
パパも知らないおちんちんのお手入れ法について。
あなたは正しく洗えてますか?
*冬の手仕事時間〜みつろうラップ作り〜*
1月24日(金)10:00〜12:00
¥2,500
地球にやさしいみつろうラップ作り、お好きな布を選んで作りましょう♪
*おむつなし育児と布おむつのおはなし*
1月29日(水)10:00〜11:30
¥2,000
大変そう、と思われがちなおむつなし育児や布おむつ。実はとても楽チンで簡単なのです♪
母子に、お肌に、お財布に、地球にやさしいおむつと布おむつ、あなたも初めてみませんか?
*風邪のお手当ワークショップ*
1月31日(金)10:00〜12:00
¥2,800(今回より値上げとなります)
座学編ではお伝えできないお手当の実践編です、見て作って覚えれば、いざという時も安心です。
梅醤番茶、第一大根湯、豆腐パスター、りんごの葛練り、みつろう軟膏を作ります。
◯レッスンのお申込み・お問合せはこちら
◯12月のレッスンはこちら
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ママとこどものサロン ひなのいえ
内村暁子
studio nico認定ベビーケアインストラクター
studio nico認定ホームケアアドバイザー
おむつなし育児アドバイザー
米粉アンバサダー
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
勾玉セラピスト